スペースない人向け自作PC

ガジェット

こんにちは、前回自作PCの記事を投稿したぴのです。

某SNSで「自作PC興味あるけど置くスペースが…」という人がいたので、省スペースでできる自作PCを紹介したいと思います。通常の自作PCと比べて拡張性とコスパは少し落ちますが、一般的なノートパソコンよりも高性能なものができます。ぜひやりましょう。

前回の補足のようなものなので、超ざっくり紹介します。

準備するもの

  • ベアボーンキット
  • CPU
  • メモリ
  • SSD
  • OS

ベアボーンキット

自作PCセットです。種類によってどこまでセットになっているか異なりますが、今回紹介する「ASRock Desk Mini A300(以降、デスクミニ)」にはケース、マザーボード、電源(、CPUファン)がセットになっています。小型でスペースを取らないので、自作PCを置くスペースに困っている方にもおすすめです。

デスクミニには「Intel」向けのものと「AMD」向けのものがあるので間違えないようにしましょう。見た目が同じなので間違いやすいです。

CPU

パソコンの頭脳です。前回の投稿でも言いましたが、コスパの面で「Ryzen (AMD)」がおすすめです。また、前回は述べませんでしたが「Ryzen」より廉価な「Athlon」というAPUがAMDから発売されています。しかし、せっかくデスクトップパソコンを作るので高スペックな「Ryzen」を使いましょう。

デスクミニにはグラフィックボードが載せられないので、APU一択になります。外付けグラフィックボードなんてものもありますが、デスクミニの意味がなくなります。

管理人のおすすめは「Ryzen 5 2400G」です。値段が安ければ、より新しい「Ryzen 5 3400G」でもいいと思います。コスパは良好です。

メモリ

作業領域です。重いソフトウェアを使う場合は多めに乗せましょう。

デスクミニに刺すメモリーカードはノートパソコン用のDDR4のものです。間違えないようにしましょう。

どこの会社のものでもいいですが、8GB×2枚が無難な構成かと思います。

SSD

記憶領域です。メインで使うなら500GBあると安心できます。

OS

土台です。「Windows 10 Home」でいいと思います。デスクミニの性質を考えるとライセンスを移し替えられるものの方が無難です。

参考動画

こちらの動画が組み立てなどの参考になると思います。管理人も1年前にこの動画を見てデスクミニの存在を知りました。

終わりに

以上スペースがない人向け自作PCの紹介でした。

今回紹介したデスクミニの他にもベアボーンキットはたくさんあるので、自作初心者の方はそういうのを探してみるのも有りだと思います。デスクミニが小型なだけで普通サイズのベアボーンもたくさんあります。

相談などはお気軽に。春休み延長戦の人もそうでない人も自作しよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました